Objective-C @Windows XP
Objective-Cに興味を持ったのでWindows XPで環境構築してみた。参考にさせていただきました → 参考サイト
ダウンロードサイト
GNUSTEP公式サイト 0.22系だったので、以下の3つをダウンロードしました。- gnustep-system-0.22.0-setup.exe
- gnustep-core-0.22.0-setup.exe
- SystemPreferences-1.0.2-7-setup.exe
- gorm-1.2.4-6-setup.exe (0.20.xのみ必要)
- Calculator-1.0.0-2-setup.exe (0.19.xのみ必要)
インストール
上記の番号順にインストールしました。なんとなくインストールフォルダは「C:\opt\gnustep」としました。
インストール場所は毎回聞かれますが、毎回「C:\opt\gnustep」です。
私は0.22系だったので、1から3番をインストールしました。
環境変数の設定
環境変数に- GNUSTEP_HOME=C:\opt\gnustep
- PATHに「%GNUSTEP_HOME%\bin」を追記
サンプルソース
では、ためしにやってみよう!ということで、以下のサイトにあったサンプルソースで実行してみました。 勝手にすみません。 ほんまの走り書き技術メモ
- #import <stdio.h>
- #import <objc/Object.h>
- @interface TestClass : Object
- - (void) getMessage;
- @end
- @implementation TestClass
- - (void) getMessage {
- printf("Hello Objective-C World\n");
- }
- @end
- int main(int argc, char *argv[]) {
- id obj = [ TestClass alloc ];
- [ obj getMessage ];
- return 0;
- }
サンプルコンパイル
上記のソースをコンパイル。オプション多すぎて面倒、、、C:\Documents and Settings\xxxxxx\デスクトップ>gcc -o hello hello.m -I C:\opt\g nustep\GNUstep/System/Library/Headers -L C:\opt\gnustep\GNUstep/System/Library/L ibraries -lobjc -lgnustep-base -fconstant-string-class=NSConstantString -enable- auto-importhello.exeができたので実行しました。
Hello Objective-C Worldよかった、よかった